はたらくひと

はたらくひと

先輩スタッフの仕事や夢をご紹介!クリックしてご覧下さい。

小野 恭太

2012年 入社 社会福祉士

放課後等デイサービス事業所・短期入所など、全体のまとめ役

沖津 太

2012年 入社 介護福祉士

訪問介護事業で主に居宅介護・移動支援を行なっています

河野 めぐみ

2016年 パート入社 介護福祉士

放課後等デイサービス 担当プライベートとバランスよく働いています

小野 恭太

2012年 入社 社会福祉士

放課後等デイサービス事業所・短期入所など、全体のまとめ役

沖津 太

2012年 入社 介護福祉士

訪問介護事業で主に居宅介護・移動支援を行なっています

河野 めぐみ

2016年 パート入社 介護福祉士

放課後等デイサービス 担当プライベートとバランスよく働いています

2012年 入社

社会福祉士小野 恭太
放課後等デイサービス事業所や、
短期入所などのまとめ役をしています。

僕の担当は、放課後等デイサービス事業所や短期入所などの職員体制の調整・管理や、実際に現場に入り、利用者さんたちと一緒に過ごし、活動の様子を確認することが主な内容になります。
ITSUMOの事業所に来られている子どもたちは、同年代と比べて経験の幅や選択肢が狭いように感じているので、「当たり前」の経験は詰めるように、選択肢が増えるように活動しています。

様々な方と出会い、関われる瞬間と
挑戦していける環境があります。

事業所に来られている子どもたちは勿論のこと、そのご家族や学校の先生、地域の方たちや千葉市内の大学や短期大学の学生さん、ITSUMOを支えてくれている会社の方たちなど多くの人たちと繋がり、関わっています。その、瞬間、瞬間がとても楽しいです。また、子どもたちやそのご家族、地域の方たちの様々なニーズに対して、新たなものを作り出したり、挑戦していける可能性があるところが面白いです。

様々な考えや価値観、経験を持った人と働きたい。

ITSUMOの理念に共感し、「想い」を持って行動していける人と働きたいです。ITSUMOはこれまで、様々なことに挑戦してきました。その背景にはたくさんのニーズがあり、それに対して職員の「想い」が全力で応えた結果が、今のITSUMOを形作ってきました。それは、「想い」や「考え」を共有してきたからでもあります。「想い」が共有しながら、様々な考えや価値観、経験を持った人と働きたい。多種多様な職員がいることで、物事を多面的に見ることができ、サービスや会社の成長にもつながるからです。

2012年 入社

介護福祉士沖津 太
訪問介護事業を担当しています。

訪問介護事業所として、介護保険サービスを利用した身体介護、生活援助、予防訪問に、又、障害福祉サービスを利用した居宅介護、重度訪問、同行援護、移動支援の対応をしています。僕が実際に支援に入るのは居宅介護、移動支援が主になります。居宅介護の中には、喀痰吸引や胃ろうを必要とされる方もいますので、その際には特定行為の研修を受けて対応しています。その他にもサービス提供責任者として新規利用者の契約やモニタリングに伺ったり、支援記録の確認や作成、請求に関する業務もあります。

一番嬉しかったことは、
利用者さんが以前と変わらない笑顔で迎えてくれたこと

2012年にITSUMOに入社しましたが、内1年間は職場を離れ、高齢者福祉に携わっていました。またこの会社に戻ってきたときの、利用者さんが以前と変わらない笑顔で迎えてくれたことがとても嬉しかったです。以前は放課後等デイサービスを担当し、戻ってからは移動支援の担当。サービスの種類や内容は違いますが、人と接する仕事として共通する部分があります。これまで一緒に活動してきた方々との時間は今後も生かされるし、これまで過ごしてきた時間は、自分にとって大きなアドバンテージになるなと思っています。

作っていきたいものは、なんの分け隔てもない家。

現在、児童発達支援事業での支援をさせていただいています。幼稚園や保育所に登園する前に来所する方が多いのですが、1時間程度の短い時間の中で、椅子に座って平仮名を書く練習をしたり、身体を大きく使って遊ぶ事もあります。
今まで出来なかったことが出来た時の、子ども達の嬉しそうな表情を見るたびに、この仕事をやってきて良かったと心から思います。これからも子ども達の成長や笑顔を見届けていきたいと思っています。

2016年 パート入社

介護福祉士河野 めぐみ
パート雇用で、放課後等デイサービス事業に
携わっています。

訪問介護事業所として、介護保険サービスを利用した身体介護、生活援助、予防訪問に、又、障害福祉サービスを利用した居宅介護、重度訪問、同行援護、移動支援の対応をしています。僕が実際に支援に入るのは居宅介護、移動支援が主になります。居宅介護の中には、喀痰吸引や胃ろうを必要とされる方もいますので、その際には特定行為の研修を受けて対応しています。その他にもサービス提供責任者として新規利用者の契約やモニタリングに伺ったり、支援記録の確認や作成、請求に関する業務もあります。

ITSUMOで働く魅力は、
最初から制限を決めない姿勢。

2012年にITSUMOに入社しましたが、内1年間は職場を離れ、高齢者福祉に携わっていました。またこの会社に戻ってきたときの、利用者さんが以前と変わらない笑顔で迎えてくれたことがとても嬉しかったです。以前は放課後等デイサービスを担当し、戻ってからは移動支援の担当。サービスの種類や内容は違いますが、人と接する仕事として共通する部分があります。これまで一緒に活動してきた方々との時間は今後も生かされるし、これまで過ごしてきた時間は、自分にとって大きなアドバンテージになるなと思っています。

私の経験が、利用者さんの気持ちに
寄り添う力になっています。

現在、児童発達支援事業での支援をさせていただいています。幼稚園や保育所に登園する前に来所する方が多いのですが、1時間程度の短い時間の中で、椅子に座って平仮名を書く練習をしたり、身体を大きく使って遊ぶ事もあります。
今まで出来なかったことが出来た時の、子ども達の嬉しそうな表情を見るたびに、この仕事をやってきて良かったと心から思います。これからも子ども達の成長や笑顔を見届けていきたいと思っています。

エントリーする